試用IDでの閲覧には一部制限があります

上下水道情報plus

デジタルならではのボリュームや速報性を活かした記事・情報を掲載

記事一覧

期間で絞込

 ~ 

1168

表示切替

  • 技能五輪「水技術職種」の日本代表選考会が開催

  • 国交省 道路陥没対策検討委が第3次提言案を議論

  • 島根県浜田市 下水道・農集排でレベル3.5の導入を検討

  • 日水協 基盤強化へ、全国会議でシンポジウムを開催

  • 大阪府貝塚市 段階的にW-PPP導入 包括委託3年間実施後に

  • 日本有機資源協会 1月16日、第110回サロン開催へ 参加者募集

  • 21世紀水倶楽部 下水熱利用をテーマとした研究集会を開催

  • 【10/31・11/1人事】下水道事業団

  • 国交省 点検・調査は「重要管路」に重点化へ

  • 【10/30更新】広島で日水協全国会議・水道展

  • 長崎県長与町 下水道を対象としたW-PPPを検討 JS委託で

  • 京都府 下水道管理あり方部会を設置 W-PPPなど議論

  • 国交省 水道スマートメーターのデータ利活用を推進へ

  • ジャカルタ第6区の処理場工事、大林組らが受注

  • 千葉県佐倉市 管路対象にレベル3.5導入へ 更新実施型を採用

  • 神奈川県藤沢市 下水道管路を対象としたW-PPPの説明会を開催

  • 施設業協会 国交省・本田氏が来年度予算概算要求を解説

  • 管診協 社員総会を開催 新会長にNiX JAPANの市森氏

  • 【本紙調べ】ウォーターPPP関連コンサル業務発注状況(令和7年1月~)

  • 国交省 基盤強化の実現策を検討中、あり方検討会で報告