■【ステップ周波数】 浅い深度は高い周波数で、深い深度は低い周波数で探査する必要があるため、両方の地下埋設物探査を行う場合、従来はアンテナを交換して同じ箇所を2度測定する必要がありました。GS8000は40 MHz〜3,440 MHzのステップ周波数を出力するため、深度の異なる探査を1度の測定で高精度に行うことができます。■■【リアルタイムマッピング】 GS8000は探査結果を地図データ上にリアルタイムで表示します。赤い部分が埋設物のある場所、青い部分が何も埋まっていない場所です。バーを上下に動かすことで表示する深度を変更することができます。従来は探査結果分析のために日数が必要でしたが、GS8000では現場で埋設物の有無の判断が可能なため、作業の効率性・安全性に貢献します。【AR表示】 エリアスキャンを行うと探査結果をその場でAR表示させることができます。地中探査機が無くてもAR表示は可能なため、探査1か月後にiPadだけを現場に持っていきAR表示をさせて探査結果を確認することができます。探査してからAR表示までに後処理等のプロセスは必要なく、すぐに現場で表示させることができます。 GS8000は探査結果を地図上にリアルタイムで表示する地中探査機です。その場で埋設物有無の判断ができるため、試掘場所の選定など作業を効率的に行うことができます。また、不明管の発見や、図面の埋設位置との差異を把握することで埋設管の破損や作業者の事故を減らすことができます。以下では、GS8000の特長をご紹介します。小 間 番 号■ 札幌ドーム ■臨時増刊「下水道展 ’23札幌」 2023.08【その他の利便性】 コントローラーはiPad proを使用しており、万が一破損した場合でも新しいiPadに無料アプリをインストールするだけで復旧可能です。データはクラウドで管理されているため、iPadが故障してもデータ破損の恐れがありません。66[出展者]マルマテクニカ株式会社[所在地]〒252-0331 相模原市南区大野台6-2-1[連絡先]TEL:042-751-3091 FAX:042-756-4389 Eメール:masuko.k@maruma.co.jp 担当部署:相模原事業所 営業部(増子)●下水道展 ’23札幌 本紙が注目する今回必見の技術・製品等●出展ゾーン設 計測 量Technologies & Products, etc 2023リアルタイム地中探査機 GS8000リアルタイム地中探査機技術による埋設物発見の新手法S1-14
元のページ ../index.html#72