GWN1-50
131/132

SEWグローバル・ウォーター・ナビ インドネシア政府が、首都をジャカルタからジャワ島外に移転する計画を明らかにした。移転理由は世界最悪と言われる交通渋滞だけではない。地下水の過剰くみ上げで地盤沈下が加速し、2025年までにジャカルタ市内の一部は5m沈下し、地球温暖化による海面上昇と異常潮位の高まりで首都水没の危機を迎えている。19年4月末の豪雨によりジャカルタ市内は交通がすべて麻痺し、大きな経済損失を被っている。地下水の過剰くみ上げと海面上昇により、2050年までにジャカルタ北部の95%は海に沈むという試算も出ている。1.違法な地下水くみ上げが 地盤沈下を加速 首都ジャカルタは急激な経済発展と人口の流入(首都圏人口約3200万人、2018年推計)により、上下水道インフラが追い付かず、また水道料金の支払いを逃れるために、違法な地下水くみ上げが横行しジャカルタ市民の約60%が地下水利用で暮らしている。地下水位の異常な低下により、すでに市内の大きな建物に構造的な歪みが発生し、クラックが入り、建物は傾き、低層階は道路よりも低くなる現象が起きている。現在でもジャカルタ市街地の半分は、海抜ゼロ第1898号 令和 元年7月30日(火)発行 メートル地帯になっている。さらに過剰くみ上げにより地盤の不等沈下が引き起こされ、大規模な「くぼ地」が発生、雨が降っても海に流れない状態である。 このような状態で高潮が来れば、首都は瞬時に水没する。2007年のモンスーンがもたらした豪雨により、首都の半分は水没、その被害額は5億ドル(約550億円)を超えた。バンドン工科大学の調査では「北ジャカルタでは、この10年間で2.5m地盤沈下」と報告している。また2015年に国連と世界銀行が行った気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の発表では、ジャカルタの大半が海面下に水没するのは2025年と予想、海水が現在の海岸線から内陸部へ約3km流入し、商業地区の大半がマヒし、数百万人が避難する事態になると警告している。その地下水の水質も問題である。2.地下水の汚染……すべての井戸で基準値を超えた大腸菌群検出 地下水の水質について、全国的に計画的なモニタリングは行われていない。しかし井戸水が生活用や飲用に利用されるために、既存の生活用井戸を用いた地下水調査が、多くはないが存在している。1)井戸水汚染調査 2014年度にジャカルタ市環境局が行った井戸水汚染調査(SLHD, DKI Jakarta 2014)では、市内全域で150井戸が調査され、すべての井戸から基準値超過の大腸菌群が検出された(飲用水、大腸菌基準値、MPN/100mLで1000以下)。いずれの井戸も深さ10~50mの浅層地下水である。MBAS(洗剤成分)、硫酸イオン、COD、亜硝酸性窒素、マンガンおよび塩化物イオンも検出され、一部地域では基準値を超過していた。大腸菌群が検出された主原因は、住民の生活排水・汚水によるものとされ、下水道の整備率(3%弱)が低いことが挙げられている。下水道の整備は、「ジャカルタ市5ヶ年開発計画」の最重要課題の一つとなっているが、遅々として進んでいない。同国の環境年報2014によれば、飲料水として市民の63%は市販のボトル水使用、井戸水利用が20%、水道水が17%となっている。2)河川水水質調査 ジャカルタ市内には13の河川があるが、河川水質についても水質汚濁が進んでいる。有機性汚濁負荷の6割以上が生活排水を起原と第3種郵便物認可▲インドネシア・ジャワ島地図吉村 和就[グローバルウォータ・ジャパン代表 国連環境アドバイザー]首都ジャカルタの水没危機~首都移転に拍車~50

元のページ  ../index.html#131

このブックを見る